新型コロナウイルス感染症対策について

当院では、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)予防対策を実施しながら、一般診察、予約診察、検査などは通常通り行っております。

予約の変更を希望される場合は、092-512-1581(福岡整形外科病院 代表番号)までご連絡ください。ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

尚、当院は「福岡県診療・検査医療機関」です。

発熱外来は行っていませんが、外来・入院患者さん等に発熱等の症状があった場合は、必要に応じて新型コロナウイルス感染症の検査を行います。

外来受診をされる方へ(2020年4月1日より)

2020年4月1日より、出入口を正面玄関の一箇所に制限させて頂き、入館されるすべての方の体温および呼吸器症状のチェックを行っております。

ご不便をお掛けいたしますが、ご協力をお願いいたします。

また、受診日は必ずご自宅で検温をして頂き、37.5℃以上の発熱症状がある場合は来院される前に電話でご相談ください。

患者さんの付き添いは必要最小限でお願い致します。(特に高校生以下の付き添いは、ご遠慮頂くようお願いします。)

入院・手術をされる方へ

  • 入院までの期間、毎日検温して、37.5度以上ではないか、また体調チェックを行ってください。
  • 同居されている方の体調にもご注意ください。
  • 不要不急の外出は避けてください。
  • 入院前日に、確認のため電話連絡をさせていただきますが、何か変わったことなどがあれば、早めの連絡をお願いします。

面会を希望される方へ

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の増加に伴い、院内の患者さんへの感染を防止するため、当面の間、原則ご面会は禁止とさせていただきます。ご理解、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

※なお、緊急等、やむを得ない事情の場合は主治医にご相談ください。

入院患者さんへの荷物受け渡しについて

入院患者さんへの荷物の受け渡し等は、平日と休日で対応が異なります。

平日は、14:00~18:00まで。病棟スタッフステーションまでお声かけください。(病室への立ち入りは禁止しています。)

土日祝は、14:00~16:00まで。正面玄関で職員が行います。

職員による院内感染対策について

当院では、日頃から職員から患者さんへの院内感染を防ぐために、感染対策委員会を中心に院内の感染対策を実施しております。

委託・派遣を含む全ての職員について、始業前に体温測定を義務付け、体調不良の職員は業務より外し自宅待機としています。

原則として食事の時以外は職員全員マスクを着用、随時アルコール手指消毒を行い、外来フロアの椅子やエレベーターボタン等の定期的な消毒清掃に努めるなど、厳重な院内感染対策を行っております。

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が疑われる、またはご心配の患者さんへ

指定感染症である新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が疑われる場合には、事前に必ず「帰国者・接触者電話相談センター」(福岡南保健所 092-559-5116)に連絡して受診先を相談することになっています。

その他の相談窓口として、新型コロナウイルス感染症相談ダイヤル 092-711-4126(24時間対応)があります。

※休日、時間外については対応できませんのでご了承ください。

新型コロナウイルスに関する詳細は、下記リンクをご参照ください。

厚生労働省:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html