福岡整形外科病院

入院中の過ごし方

入院生活について

点灯時間
6:00
消灯時間
22:00
  • 当院では、患者さんの症状に応じた治療や看護を行うため、入院後に急遽、部屋や病棟を変更させていただくことがあります。あらかじめご了承ください。
  • 消灯後は病室にてお過ごしください。やむを得ず病棟外に出られる場合は、必ず看護師へお声がけください。

入院中のお食事

朝食:8:00 / 昼食:12:00 / 夕食:18:00

  • デイルームに給茶機を準備しておりますので、ご自由にご利用ください。
  • 入院中に検査や処置を受けられる場合、内容によっては終了後に食事をしていただくことがあります。その際、食事を長時間取り置くことが衛生上難しいため、当院では保存可能な食事(冷凍弁当など)を提供しております。なお、ご不明な点は看護師にお尋ねください。

入浴について

入浴は、月曜日から日曜日(第1土曜日を除く)の毎日可能です。ただし、症状によっては異なる場合があります。

外出・外泊について

主治医の許可および届出が必要ですので事前にご相談ください。

現在、新型コロナウイルス対策のため面会制限を実施しております。詳しくは、面会についてをご確認ください。

入院中の注意事項

貴重品について

病室の床頭台には鍵付きの引き出し(セーフティ一ボックス)を備えております。盗難防止のため、病室を出られる際は、必ず施錠し鍵をご持参ください。また、鍵は退院時、セーフティ一ボックスに戻してください。

出来るだけ貴重品はお持ちにならないようにお願いします。盗難や紛失に対しては責任を負いかねますのでご注意ください。

携帯電話について

携帯電話はマナーモードでご利用ください。大部屋内での通話はご遠慮ください。また、一部の区域では使用が禁止されています。

禁煙について

病院内は健康管理と防災の面から敷地内禁煙になっております。

他医療機関への受診について

当院に入院中は、原則として他の医療機関での診療は受けられません。必要な場合は、病棟の看護師にご相談ください。

その他の注意事項

  • 入院中の飲酒・喫煙は、固くお断りします。
  • 入院中の駐車は、ご遠慮ください。
  • 電話の取り次ぎは22:00までとなっております。 (緊急の場合は除きます)
  • 病院の備品などを紛失・破損された場合は、実費請求をお願いすることがあります。
  • 安全管理や防犯上、監視カメラを設置している場所や病棟があります。
  • 病院職員へのセクハラ行為や暴力・暴言が認められる場合は厳正に対処いたします。
  • 職員への謝礼は固くお断りします。

安全な入院生活のために

個人情報について

患者さんの間違いを防ぐため、お名前での呼び出しや、病室への名札表示を行うことが望ましいと考えております。つきましては、患者さんとご家族のみなさまのご理解とご協力をお願い申し上げます。なお、プライバシ一保護の観点から上記の対応を希望されない場合は、看護師にお知らせください。

お名前・生年月日の確認について

入院中は、すべての患者さんの手首にネームバンドを装着させていただきます。誤認を防止するため、医療のあらゆる場面でリストバンドによる確認を行い、ご自身のお名前と生年月日をフルネームでお伝えいただいております。

危険物の持ち込みについて

安全上、はさみ・ライ夕一・果物ナイフなどの危険物の持ち込みはご遠慮ください。
はさみ等使用される場合は、スタッフステ一ションに準備しておりますのでお申し出ください。

転倒・転落の予防について

入院中は、環境が変わる上に、筋力・体力の低下から、予想以上に転びやすい状況になります。自分では大丈夫と思っていても、ベッドの周囲や廊下で転んだり、ベッドから転落することがあり、中には骨折される方もいらっしゃいます。安全な入院生活を送っていただくためにも、患者さんご自身はもちろん、ご家族のみなさまにも転倒・転落の予防にご協力をお願いいたします。

転倒・転落防止へのご協力のお願い
  • 入院中の荷物は最小限にし、ベッド周りの整理整頓にご協力をお願いします。
  • 転倒・転落事故防止のため、ベッド柵は両側に設置するようにご協力をお願いします。
  • 手足が不自由な方が多いので危険防止のため、室内や廊下に水をこぼさないようご注意ください。
  • 転倒・転落の危険が高い場合は、面会時間など個別にご協力をお願いすることがあります。
  • 転倒防止策は十分に行いますが、それでも完全には予防できないことをご了承ください。

火事などの非常事態に備えて

入院時には、非常口、消火器、消火栓などの場所を必ずご確認ください。火災やその他の緊急事態が発生した場合、院内放送などでお知らせしますので、病院職員の指示に従って避難してください。万が一、火災が起きた場合は、周囲の人に大声で知らせてください。

病棟・病室

病棟について

当院には急性期病棟地域包括ケア病棟・病床があります。

地域包括病棟・病床では、急性期治療を終了し、すぐに在宅や施設へ移行するには不安のある患者さんに対して社会復帰に向けた準備を行っています。

  • 地域包括病棟・病床へ直接入院となるか、あるいは急性期病棟からの転棟となるかは主治医が判断し、提案させていただきます。
  • 急性期病棟から地域包括ケア病棟・病床へ転棟される場合は病棟が変更となります。
  • 当院は、急性期病棟と地域包括ケア病棟で区別してリハビリテーションを提供しています。病棟を移動した時にリハビリ担当が変更となる場合があります。

個室・特別室について

当院では、入院されている患者さんがより快適にお過ごしいただけるよう、個室や特別室をご用意しています。個室や特別室では、プライバシーや感染対策に配慮された静かな空間で、安全に落ち着いて療養していただけます。

また、テレビ、冷蔵庫、電子レンジなど、快適に入院生活をお過ごしいただくための設備をご用意しております。各部屋の設備の詳細については、下記のページをご覧ください。

個室・特別室

ベッドサイド設備について

当院では、入院生活を快適に過ごしていただけるよう、以下の設備を設置しています。
なお、多床室につきましては、ベッドサイド設備のご利用にあたり1日あたり利用料350円(税別)をご負担いただいております。

ベッドサイド設備

床頭台 / ロッカー / マルチ機能テレビ (※) / 保冷庫 / セーフティ一ボックス / コンセント

※マルチ機能テレビ・・・テレビ機能、映画・アニメ等のVOD機能、各種診療情報説明等の機能付きのテレビ

マルチ機能テレビのご案内

病室に備え付けの「マルチ機能テレビ」は、入退院案内、映画・アニメなどの各種サービスがご利用いただけます。また、画面を切り替えると通常の地上波、BS放送がお楽しみいただけます。

スタート画面(病院情報TOP)

上下左右・決定ボタン

リモコンの上下左右ボタンでカーソルを移動させ、決定ボタンで操作が決定し、画面が切り替わります。

スタート画面の各項目よりご利用されるサービスをお選びください。

入退院案内
入院生活、入浴・シャワー、お支払い、面会、医療費、退院の手続きなどの情報
医療安全について
医療安全管理指針、院内感染防止、転倒転落予防ビデオなど
説明ビデオ
書類説明、手術前説明、注射、検査ビデオなど
各種情報
栄養指導のお知らせ、各疾患のご説明
献立表
2週間分の献立がご覧になれます
映画アニメ
約100タイトルの映画・アニメがご覧になれます
ヒーリングビデオ
JR九州の鉄道ヒーリングビデオ

院内施設・設備

売店(株式会社カクイックス)

日用品雑貨などを取り揃えています。
選べる支払方法で便利なお買い物をお楽しみください。

営業時間
平日 8:30~17:30
土曜 8:30~13:00
定休日
日曜、祝日

支払い方法の取扱い

クレジットカード
VISA・mastercard・American Express・Diners Club

バーコード/QR決済
PayPay・楽天ペイ・auペイ・d払い・メルペイ・銀行ペイ

電子マネー
nimoca・交通系IC

軽食・喫茶・イートインスペース

軽食などの提供を行っています。

営業時間
平日 11:30~14:00
滞在時間
20分以内

・食事は黙食、会話はマスク着用でお願いします。
・ゴミは各自お持ち帰りください。

公衆電話

本館1階に設置しています。
※テレホンカードは売店で販売しています。

電子レンジ

電子レンジを病棟デイルームに備えています。

テレビ

多床室ではイヤホンが必要です。
※イヤホンは売店で販売しています。

コインランドリー

ドラム式洗濯乾燥機(100円硬貨のみ対応)と両替機を本館1階に設置しています。
<利用時間>9:00~19:00

郵便ポスト

正面玄関横にポストを設置しています。
※切手・ハガキは売店で販売しています。

自動販売機

1階売店横・各病棟に設置しています。

出張理容室

第2・第4水曜日
※詳しくは病棟でお尋ねください。

クリーニング

クリーニング業者への依頼もできます。
※詳しくは病棟でお尋ねください。

キャッシュコーナー

JA(農協)ATMを正門横に設置しています。
<利用可能時間>
平日  8:00~21:00
土日祝 9:00~17:00
※他の金融機関はキャッシュカードのみ利用可能です。(手数料がかかります)
※福岡銀行、三菱UFJ銀行は平日8:45~18:00手数料がかかりません。(カードのみ)

駐車場

入院期間中のお車の持ち込みはご遠慮ください。駐車は有料です。
※入院日、退院時、手術等に関する用件での来院時は、一部割引できます。1階正面受付にお申し出ください。